4月13日月曜日 ― 2015年04月13日 22時43分38秒
今日からまた仕事な一週間が始まる。
雨が降っている中、不慣れな代車で出勤するのは嫌だなぁ。
雨が降っている中、不慣れな代車で出勤するのは嫌だなぁ。
帰りに銀色の方の車を取りに行かなくて良いなら、黒い方の車で
通勤したいのだが、仕方ないや。
このベゼルは、CR-Zと同じ排気量の1.5ℓクラスのハイブリッドSUVだ。
通勤したいのだが、仕方ないや。
このベゼルは、CR-Zと同じ排気量の1.5ℓクラスのハイブリッドSUVだ。
中央の一眼メーターは速度計で、回転計は右側のディスプレイに、
選択式で表示されるのだ。
選択式で表示されるのだ。
シフト方法も変わった形だが、担当の人が言うには、プリウスと同じ様な
感じらしい。
エンジンスタートもボタンだし、パーキングブレーキも小さなノブだし。
もう説明されないと全然判らないレベルだ。
銀色の方の車とでもかなり変わっているし!
感じらしい。
エンジンスタートもボタンだし、パーキングブレーキも小さなノブだし。
もう説明されないと全然判らないレベルだ。
銀色の方の車とでもかなり変わっているし!
月曜日なので、コンビニへ寄って週刊ジャンプを購入した。
仕事は通常業務でとても忙しかった。
今日はそれ程面倒な飛び込み仕事は入らなかったので、そこそこ
思った通りの作業量はこなせた。
仕事帰りにホンダへ寄って、CR-Zを受け取って来た。
結局助手席側のライトユニットをアッセンブリで新品に交換したらしい。
今日はそれ程面倒な飛び込み仕事は入らなかったので、そこそこ
思った通りの作業量はこなせた。
仕事帰りにホンダへ寄って、CR-Zを受け取って来た。
結局助手席側のライトユニットをアッセンブリで新品に交換したらしい。
部品代で6万円位、工賃が1万円位かかるらしい。
保障期間は1年らしいので、反対側も来年の2月までに切れてくれれば
良いのにな。
しかし、LEDが切れて何万円もかかるのなら、普通の電球の方が
ありがたいなぁ。
自分で換えれば数百円だしね。
今日のおつまみは、シュークリーム。
保障期間は1年らしいので、反対側も来年の2月までに切れてくれれば
良いのにな。
しかし、LEDが切れて何万円もかかるのなら、普通の電球の方が
ありがたいなぁ。
自分で換えれば数百円だしね。
今日のおつまみは、シュークリーム。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://taga-mix.asablo.jp/blog/2015/04/13/7611649/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。