年越しうどん ― 2009年01月01日 00時10分47秒
明けましておめでとうございます。 ― 2009年01月01日 00時33分39秒
今年も宜しくお願いします。
12時半位から娘を連れて、最寄の神社へ初詣へ行った。
外は寒くて、二人ともマフラーを巻いて出かけた。
お参りをした後、お神酒と、ぜんざいを貰った。
俺はお神酒を、娘はぜんざいをお代わりした。
普段は人気の無い神社でも、年末年始だけは、かなりの人数が居た。
天気は良くて、月が見当たらなかったので、星が綺麗に見えた。
娘がオリオン座の事を、あめんぼみたいだからあめんぼ座と言ってた。
これだけ星が綺麗に見えるのだから、初日の出も期待できるだろうと
思いながら、7時にアラームをセットして寝た。
12時半位から娘を連れて、最寄の神社へ初詣へ行った。
外は寒くて、二人ともマフラーを巻いて出かけた。
お参りをした後、お神酒と、ぜんざいを貰った。
俺はお神酒を、娘はぜんざいをお代わりした。
普段は人気の無い神社でも、年末年始だけは、かなりの人数が居た。
天気は良くて、月が見当たらなかったので、星が綺麗に見えた。
娘がオリオン座の事を、あめんぼみたいだからあめんぼ座と言ってた。
これだけ星が綺麗に見えるのだから、初日の出も期待できるだろうと
思いながら、7時にアラームをセットして寝た。
1月1日木曜日 ― 2009年01月01日 23時20分17秒
1月2日金曜日 ― 2009年01月02日 22時44分28秒
10時位に起きた。
11時位に雑煮を食べた。
午後から、嫁さんが子供を連れて、嫁さんのお母さんの所へ
出かけたので、一人で留守番をした。
昨日は嫁さんが一人のゆっくりとした時間を過ごしたので、今日は
俺の番と言う訳でもないけど、たまには一人の時間が嬉しい。
今日こそは年賀状を出すべく、HDDフォーマットで消えてしまった、
住所録を最初から打ち直し、子供の写真を使って年賀状のデザインを
作って印刷したり。
1時過ぎに飲みながらおせちの残りを食べて、印刷が終わった年賀状を
徒歩で郵便局へ行き、ポストに投函してきた。
これで、年末からの懸念事項が一つ片付いたので、最近また調子が
悪くなってきた、我が家のHDDレコーダー、PSXの調整をする事にした。
これも、タイマー録画の予約が入っていたり、誰かが見ていたら、
修理が出来ないので、今日中に使える様にしておかなければ。
だって、HDDの残り容量が少なくなって来たからか、俺の録画していた
番組が勝手に消去されている事があるし。
早くDVD-Rへ退避出来る状態にしておかないと。
とりあえず、コード類を外して裏返し、隠しネジ6本を外し裏蓋を、
ネジ2本を外し、後ろのパネルを、裏返して、上面のカバーを外す。
それから、ディスク取り出し口左右の小さな基盤を止めているネジを
外し、その基盤を持ち上げると現れるネジ2箇所を含めて4箇所の
ネジを外すと、ディスクドライブの上側のパネルが外せる。
11時位に雑煮を食べた。
午後から、嫁さんが子供を連れて、嫁さんのお母さんの所へ
出かけたので、一人で留守番をした。
昨日は嫁さんが一人のゆっくりとした時間を過ごしたので、今日は
俺の番と言う訳でもないけど、たまには一人の時間が嬉しい。
今日こそは年賀状を出すべく、HDDフォーマットで消えてしまった、
住所録を最初から打ち直し、子供の写真を使って年賀状のデザインを
作って印刷したり。
1時過ぎに飲みながらおせちの残りを食べて、印刷が終わった年賀状を
徒歩で郵便局へ行き、ポストに投函してきた。
これで、年末からの懸念事項が一つ片付いたので、最近また調子が
悪くなってきた、我が家のHDDレコーダー、PSXの調整をする事にした。
これも、タイマー録画の予約が入っていたり、誰かが見ていたら、
修理が出来ないので、今日中に使える様にしておかなければ。
だって、HDDの残り容量が少なくなって来たからか、俺の録画していた
番組が勝手に消去されている事があるし。
早くDVD-Rへ退避出来る状態にしておかないと。
とりあえず、コード類を外して裏返し、隠しネジ6本を外し裏蓋を、
ネジ2本を外し、後ろのパネルを、裏返して、上面のカバーを外す。
それから、ディスク取り出し口左右の小さな基盤を止めているネジを
外し、その基盤を持ち上げると現れるネジ2箇所を含めて4箇所の
ネジを外すと、ディスクドライブの上側のパネルが外せる。
PSXの修理の続き ― 2009年01月02日 22時50分10秒
ドライブの上パネルを外すと、ようやくレンズ部が見えるので、
DVDレンズクリーナーに付いていた液を綿棒に含ませて、レンズを
直接クリーニングしてやる。
前回の時は、これでPS-2のゲームが出来る様になり、DVD-Rへの
ダビングも出来る様になった。
しかし、今回はこの処置では治らなかった。
ちなみに、左側の黒いカバーで覆われているのがPS-2ゲーム用の
レンズで、右側の奴がCD&DVD用のレンズだとネットに書いてあった。
レーザーの出力の調整をするべく、画像では右側のレンズ部の更に
右に見える調節ネジを時計回りに少しずつ回して、ダビング出来るか
試してみるけど、右に回しても左に回しても症状は解決しない。
行き詰ってしまい、PS-2のゲームと、DVDビデオを再生したら、
どちらも問題なく動く。でもDVD-Rへのダビングが出来ない。
そう言えば、PS-2を分解した時には調節ネジが二つあったなと思い、
どこかにもう一つ調整用のネジが無いか探したところ、右側のレンズ
ユニットを外側(画像では右側)へスライドさせて、中心部から覗くと、
同じ様な調整ネジを発見したので、時計で言うと5分進ませてやったら、
DVD-Rへのダビングが出来る様になった。
しかし、2枚目をダビングしていたら途中で失敗したと表示されて、
ディスクを見たら、埃と言うか、ディスク投入部の埃除けの布の破片
みたいなのが、付着していた。
それが原因か定かではないのだけど、頭にきたので、その布を全部
剥がしてやった。なんか埃が溜まりそうな気もするけど。
ついでに、調整ネジをもう5分ほど進めて組上げ、再度ダビングに
挑戦してみたら、今度は問題なく成功した。
しかし、布を全てはがしてしまったのは失敗で、ディスクの取り出しの
ボタンを押すと、結構な勢いでディスクが飛び出して来る様になった。
あの布の抵抗でゆっくり出て来ていたとは、全く思わなかったよ。
DVDレンズクリーナーに付いていた液を綿棒に含ませて、レンズを
直接クリーニングしてやる。
前回の時は、これでPS-2のゲームが出来る様になり、DVD-Rへの
ダビングも出来る様になった。
しかし、今回はこの処置では治らなかった。
ちなみに、左側の黒いカバーで覆われているのがPS-2ゲーム用の
レンズで、右側の奴がCD&DVD用のレンズだとネットに書いてあった。
レーザーの出力の調整をするべく、画像では右側のレンズ部の更に
右に見える調節ネジを時計回りに少しずつ回して、ダビング出来るか
試してみるけど、右に回しても左に回しても症状は解決しない。
行き詰ってしまい、PS-2のゲームと、DVDビデオを再生したら、
どちらも問題なく動く。でもDVD-Rへのダビングが出来ない。
そう言えば、PS-2を分解した時には調節ネジが二つあったなと思い、
どこかにもう一つ調整用のネジが無いか探したところ、右側のレンズ
ユニットを外側(画像では右側)へスライドさせて、中心部から覗くと、
同じ様な調整ネジを発見したので、時計で言うと5分進ませてやったら、
DVD-Rへのダビングが出来る様になった。
しかし、2枚目をダビングしていたら途中で失敗したと表示されて、
ディスクを見たら、埃と言うか、ディスク投入部の埃除けの布の破片
みたいなのが、付着していた。
それが原因か定かではないのだけど、頭にきたので、その布を全部
剥がしてやった。なんか埃が溜まりそうな気もするけど。
ついでに、調整ネジをもう5分ほど進めて組上げ、再度ダビングに
挑戦してみたら、今度は問題なく成功した。
しかし、布を全てはがしてしまったのは失敗で、ディスクの取り出しの
ボタンを押すと、結構な勢いでディスクが飛び出して来る様になった。
あの布の抵抗でゆっくり出て来ていたとは、全く思わなかったよ。
ミニストップのジャンバラヤ弁当 ― 2009年01月02日 23時07分45秒
嫁さんから晩御飯を食べて来ると電話が入ったので、冷蔵庫を
物色したけど、適当な料理を思いつかなかったので、最寄のコンビニへ
歩いて出かけた。
日が暮れていたので、結構寒かった。
カツカレー弁当も捨てがたかったけど、ジャンバラヤってなんだろうと
思い、398円のジャンバラヤ弁当を買って帰った。
炬燵で飲みながら食べたけど、スパイシーなチャーハンと言う印象。
から揚げ、ウインナー入りとか書いてあり、確かに入っていたけど、
から揚げは小さな1個を二つに切った物、ウインナーにいたっては、
薄切りの丸いのが具に混ざっていただけだった。
やたら台の上が散らかっているけど、隣でPSXの調整中だったので、
気にしないでくれ。
物色したけど、適当な料理を思いつかなかったので、最寄のコンビニへ
歩いて出かけた。
日が暮れていたので、結構寒かった。
カツカレー弁当も捨てがたかったけど、ジャンバラヤってなんだろうと
思い、398円のジャンバラヤ弁当を買って帰った。
炬燵で飲みながら食べたけど、スパイシーなチャーハンと言う印象。
から揚げ、ウインナー入りとか書いてあり、確かに入っていたけど、
から揚げは小さな1個を二つに切った物、ウインナーにいたっては、
薄切りの丸いのが具に混ざっていただけだった。
やたら台の上が散らかっているけど、隣でPSXの調整中だったので、
気にしないでくれ。
1月3日土曜日 ― 2009年01月03日 22時36分35秒
目が覚めると10時位だった。
嫁さんは今日から仕事で、もう出かけた後だった。
昼になったので、子供達に昼ごはんを作ってやった。
娘は、お雑煮、息子はサンドイッチ。俺は何にしようか迷ったけど、
スパゲッティを作った。味付けに加えたタマネギ味のドレッシングは
失敗だった。
午後からは、ネットのオークションで買った某ハイテク装置が、
届いたので、ネットで使用方法を調べたり、実際に試してみたり。
久しぶりに娘と一緒に風呂に入った。
11時過ぎに寝た。
嫁さんは今日から仕事で、もう出かけた後だった。
昼になったので、子供達に昼ごはんを作ってやった。
娘は、お雑煮、息子はサンドイッチ。俺は何にしようか迷ったけど、
スパゲッティを作った。味付けに加えたタマネギ味のドレッシングは
失敗だった。
午後からは、ネットのオークションで買った某ハイテク装置が、
届いたので、ネットで使用方法を調べたり、実際に試してみたり。
久しぶりに娘と一緒に風呂に入った。
11時過ぎに寝た。
1月4日日曜日 ― 2009年01月04日 11時28分37秒
年末年始の連休も今日で最後だ。
5時過ぎに目が覚めたので、そのまま起きて、炬燵に移動し、
PSXにたまった番組をDVD-Rにダビングして、HDDの容量を空けた。
もう少し空けたかったけど、買い置きのDVD-Rが底を付いたので、
仕方がない。
朝御飯を食べて、PCを立ち上げ、ネットにつないで巡回したり、
年賀状の追加印刷をして、徒歩で郵便局へ行き、投函した。
これで、やらなければならない事は終わったので、年末年始の分の
日記の更新をする事にした。
子供達の昼御飯を作っていると、嫁さんが仕事から帰ってきた。
嫁さんが子供達を連れてジャスコへ行ったので、一人で留守番を
しながら、ブログの更新と携帯の中に溜まった写真の整理をした。
大半の写真はブログの更新が終わったら必要ないからね。
一通りの作業が終わったので、炬燵に移動してプラモデルの続きを
作っていたら、眠くなってきたので、そのまま昼寝を決め込んだ。
晩御飯を食べて、風呂に入って、風呂から上がって、炬燵でTVを見て、
10時過ぎからネットにつないで巡回して、今日の分の日記を追記する
事にした。
5時過ぎに目が覚めたので、そのまま起きて、炬燵に移動し、
PSXにたまった番組をDVD-Rにダビングして、HDDの容量を空けた。
もう少し空けたかったけど、買い置きのDVD-Rが底を付いたので、
仕方がない。
朝御飯を食べて、PCを立ち上げ、ネットにつないで巡回したり、
年賀状の追加印刷をして、徒歩で郵便局へ行き、投函した。
これで、やらなければならない事は終わったので、年末年始の分の
日記の更新をする事にした。
子供達の昼御飯を作っていると、嫁さんが仕事から帰ってきた。
嫁さんが子供達を連れてジャスコへ行ったので、一人で留守番を
しながら、ブログの更新と携帯の中に溜まった写真の整理をした。
大半の写真はブログの更新が終わったら必要ないからね。
一通りの作業が終わったので、炬燵に移動してプラモデルの続きを
作っていたら、眠くなってきたので、そのまま昼寝を決め込んだ。
晩御飯を食べて、風呂に入って、風呂から上がって、炬燵でTVを見て、
10時過ぎからネットにつないで巡回して、今日の分の日記を追記する
事にした。
コメントと、トラックバック ― 2009年01月04日 23時02分08秒
ひたすら毎日ブログや、日記を更新しているけど、たまにコメントや、
トラックバックがあると、読んでくれている人が居ると実感できて
嬉しいのだが、たいした事を書いている訳ではないので、
そのコメントや、トラックバックは友人達の物が大半だ。
しかし何故か、英語のコメントや、トラックバックも付くので、その都
度削除するのだが、外人さんがどういう経緯でこのブログを目に
するのか不思議でしようがない。(半年ほど前までは、一日に10件
以上も英語のコメントや、トラックバックがあったけど、今は週に
1~3件位に落ち着いた。)
ちなみに一番コメントやトラックバックが付いた記事は、忘年会で使う
衣装を合わせた時の記事で、2年以上前の事なのだが、忘れた頃に
英語のトラックバックや、勘違いしたコメントが付いたりする。
年末にもトラックバックが2個申請されていたが、英語なので削除した。
今度トラックバックが付いたら、そのページを翻訳して、どんな事が
書いているのか読んでみようかな。
トラックバックがあると、読んでくれている人が居ると実感できて
嬉しいのだが、たいした事を書いている訳ではないので、
そのコメントや、トラックバックは友人達の物が大半だ。
しかし何故か、英語のコメントや、トラックバックも付くので、その都
度削除するのだが、外人さんがどういう経緯でこのブログを目に
するのか不思議でしようがない。(半年ほど前までは、一日に10件
以上も英語のコメントや、トラックバックがあったけど、今は週に
1~3件位に落ち着いた。)
ちなみに一番コメントやトラックバックが付いた記事は、忘年会で使う
衣装を合わせた時の記事で、2年以上前の事なのだが、忘れた頃に
英語のトラックバックや、勘違いしたコメントが付いたりする。
年末にもトラックバックが2個申請されていたが、英語なので削除した。
今度トラックバックが付いたら、そのページを翻訳して、どんな事が
書いているのか読んでみようかな。
1月5日月曜日 ― 2009年01月05日 22時50分13秒
今日は仕事初めだった。
明日から寒いと嫌だなって思っていたけど、思っていた程寒くは
なくて、久しぶりの仕事の日にはありがたい一日だった。
初日から、試作品の加工を間違えたので、作り直して欲しいと
依頼が来た。
先月末は一週間で4個の試作を作ったのだけど、よりによって、
一番手のかかる奴が作り直しになってしまった。
当分その素材の品物を作る予定にしていなかったので、年明けから
俺の立てていた予定は大幅に狂ってしまった。
仕方ないので、今週一杯の予定を立てて、試作品の作り直しの
計画を立てた。
それなりに忙しい一日を過ごして、6時半位に退社した。
帰宅して、晩御飯を食べて、風呂に入って、風呂から上がって、
飲みながらネットにつないで巡回していると、子供達が寄ってきて、
DSで、おいでよどうぶつの森の通信プレイをして遊んだ。
11時前から日記の更新をする事にした。
天気予報では明日も今日位の気温らしい。
明日から寒いと嫌だなって思っていたけど、思っていた程寒くは
なくて、久しぶりの仕事の日にはありがたい一日だった。
初日から、試作品の加工を間違えたので、作り直して欲しいと
依頼が来た。
先月末は一週間で4個の試作を作ったのだけど、よりによって、
一番手のかかる奴が作り直しになってしまった。
当分その素材の品物を作る予定にしていなかったので、年明けから
俺の立てていた予定は大幅に狂ってしまった。
仕方ないので、今週一杯の予定を立てて、試作品の作り直しの
計画を立てた。
それなりに忙しい一日を過ごして、6時半位に退社した。
帰宅して、晩御飯を食べて、風呂に入って、風呂から上がって、
飲みながらネットにつないで巡回していると、子供達が寄ってきて、
DSで、おいでよどうぶつの森の通信プレイをして遊んだ。
11時前から日記の更新をする事にした。
天気予報では明日も今日位の気温らしい。
最近のコメント