12月29日土曜日2007年12月29日 23時19分05秒

今日は土曜日だが、仕事だった。
午前中は、自動機のセットを途中まで3台して、後を直属のNさんに頼み、
工場内のレイアウト変更の為に物を動かしたりした。

午後からも通常業務の合間にフォークリフトを使って物の移動をし、
M主任の担当工程にある物の移動をしたいので、2、3プラン持って、
M主任に移動したいと相談に行った所、勝手に動かされると後が分からなく
なるので、5時過ぎに仕事が終わって片付けようと言われた。
まあ、普通ならM主任の都合もあろうから、5時過ぎからでも仕方ないけど、
年内を目処に移動するとは前から言っていたし、順番を換えると分からなく
なるなら、その順番のまま横に置いておけば良いと言うプランを提示しても
駄目と言う。じゃあ、とりあえず場所を空けたいので、順番が面倒な物は
後に回して、その横の分をどこかに移動しようと言うと、俺は仕事をしてる
だろう!と言い出した。そんなの見りゃ分かるし、だから俺が代わりに
動かすと言っているのだが。
まあ、自分の事は自分でやりたいと思っているのだろうが、他の工程の
人が朝から空いたスペースに物を移動させる準備をしているのだ。
適当に仮置きした状態で、置き先が空くのを待っているのだ。
ここで、M主任のわがままを通して、5時過ぎに場所を空けても、
他工程の物は仮置きしたまま年を越すことになるだろうし、朝から待って
いるのに何人も残って移動をしてもらう訳にも行かない。
ここで、5時過ぎプランを飲む訳には行かないのだ。
再度俺が動かすと言おうとした時、M主任がキレて怒り出し、結局今やって
いた作業も放り出して帰ってしまった。
あーあ、だ。
結局物がごたごた置いてある状態で年を越す事になってしまった。

このM主任は元から自己中なのだが、忙しいから代わりに動かすと言う
正当な理由を何故受け入れられなかったのだろう?
今日は大掃除だから早く終わったら定時にならなくても帰っていいのに、
何故自分以外の人を残してまで5時過ぎ移動にこだわったのだろう?
そんなに自分でやりたいなら、自分が今やっている仕事を5時過ぎに
一人でやり、先に頼まれ事を済ませば良いだけの事なのに。
大体なんで年下だけど、上司の俺が下手に出て相談しているのに
逆ギレして帰ってしまう程怒るのだろう。それが分からない。
他の人も同じ意見なので俺の勝手な疑問では無いみたいだし。

まあ、そんな事があって、午後からの予定は大幅に狂い、2台目の
自動機のセットを始めようとしていたNさんから引き継いで自動機のセットを
仕上げた。3台目は年越し決定してしまった。
4時半に掃除を終えて、部下に帰って良いよと言った後、集計をして、
6時半前に退社した。

帰宅して、晩御飯を食べて、風呂に入って、風呂から上がって、飲みながら
今日amazonから届いた雑誌を読んでいると眠くなり炬燵で寝てしまった。
2時位に気付いてベッドへ移動して寝た。

画像は昼に出前を頼んだセイロ蒸しだ。
値上がりしていたよ。