6月26日木曜日2014年06月26日 22時36分52秒

このところ梅雨らしい空模様な日が多くなってきた。

仕事は午前中は通常業務で、午後からは機械のレイアウトを
変更する事にしたが、力仕事になるので暑くて疲れた。
4時55分前に退社して、酒屋に寄って買い物をした後、
更にローソンにも寄った。
D嬢がJoJoデザインのジョージアの缶を持っていたので、
発売された事を思い出したのだ。
俺は26日から発売だと思っていたけど、D嬢は昨日買ったそうで、
今調べてみると、24日が発売日だった。
俺のうろ覚えだね。

せっかくなので、スマホ用のスピーカーがセットになった方も
買って来た。

中身はこんな感じ。
左の方がスピーカーで缶コーヒーと同じ様なデザインだ。

AR機能が付いていたので、やってみた。
ジョセフのハーミットパープルだ。

今日の風呂上り体重は61.8kg、体脂肪率は18%だった。

今日のおつまみは、おつまみ一番。中身はホタテ貝ひもだった。

夜は飲みながらプラモデルの塗装を少しだけ進めた。

久しぶりの北海道生搾り。
最近は、これと、麒麟淡麗しか発泡酒を見かけなくなったな。

カタパルトで射出される直前の姿勢をさせてみたら思いの他
決まっていたので、カタパルトと、ベースを自作するのも
良いかなと思うのだが、多分妄想だけで実現はしないはずだ。

なかなか完成しないガンダムGP-012014年06月26日 22時54分07秒

今朝ふと、思ったのだが、現在塗装を進めているプラモデルの
MG ガンダムGP-01だが、他にも数年前に一度思い立って、
改修作業を始めたが、途中で中断しているGP-01が別にあるのだ。
現在の作業ペースと、新発売される製品の購入状況から考えると、
改修作業中のGP-01の方は完成しないままになる確率が高いので
形状変更している部品だけでも、現在塗装作業中のGP-01に
移植した方が良いのではないかと。

で、試しに組み合わせてみる事にした。
以前やっていた改修作業は、MG化された時にアニメの設定画から
大きくデザインが変わった腰周りの部分から進めており、
加工途中で放置されている部品もあるのだが、途中の物は使わず、
整形が終わっている物だけ使う事にした。
だって、改修を進めたら、これさえも完成しない気がするし。
あくまで、勿体無いから使っておこうと言う感じだ。

そのまま使える部品は、前後の股間ブロックと、リアアーマーだ。
かなり形状が変わっている。
あの時の俺、頑張ったんだなと今更に思っちゃうな。

実際に組み込んでみると、違和感は無いように見えるので、
この部品を使って進める事にした。

フロントや、サイドアーマーも整形途中の物があるので、
一度完成させて、やる気が残っていたら後で組み替えるかも。
接着しないで、後でバラせるのは便利だな。