11月3日土曜日 ― 2018年11月03日 22時55分09秒
今日は休みだ。
久し振りに朝からプラモデルを進める事にした。
でも、地味な形状変更とかばかりだから見た目はほとんど進まない。
これは、脇腹のスリットに合わせ目が出るので、くり抜いて自作の部品を
入れるべく、大きさの調整をしているところだ。
これは、裾のフレアの外側だけ延長する加工だ。
これで格段に見栄えが良くなるのだけど、表面処理まで考えるとかなりの
労力と時間を喰う作業だ。
しかも、左右で2回やらなければならないので、こういう面倒な事は、
しばらく経ってから反対側をやる様にしているのだ。
スマホのUSB端子部の接触が悪くて、充電が出来ない事が多くなって、
仕事にも支障出るので、機種交換へ行って来た。
また色々再設定が面倒なので、出来るだけ変えたくなかったんだけどね。
11月4日日曜日 ― 2018年11月04日 22時09分23秒
今日も休みだ。
そして、今日もHGUC ゲルググ・マリーネの地味作業の続きだ。
いきなりピンチが訪れてしまった。
普通に接着してしまったんだけど、部品がずれてしまっている。
これ、左右で2個ある部品だから、反対側で試してみると、やっぱりずれる。
金型の段階からずれているんだな。
反対側は事前に軸の調整を出来たけど、こっちはもう手遅れなので、
表面を削って段差を消すしか無い。
でも、どうやっても楕円になっちゃうよね。これ。
続いて、拳のディテールが成型の都合で省略されていたので、彫り込み。
自分では格段に良くなったと思うけど、どうだろうか?(写真右側)
続いて、前腕のサブノズル?部分にも合わせ目が出ている。
どうした物かと、思案した結果、
もう後戻りは出来ない。
前腕の膨らみ部分の形状も気に食わなかったので、併せて修正する事に。
しかし、前後左右で4回同じ面倒作業をする事が確定してしまった。
そして、このスカスカなシールド先端の裏側もどうにかしないとね。
表側のトゲの方は、先端を尖らせます。
最近のコメント