MG ユニコーンガンダム その5 ― 2008年01月02日 23時29分29秒
年末年始の連休があったので、仮組みが終了しました。
デストロイモードにすると、1/100なのにとても背が高く頭が小さい。
足も長すぎる気がする。
昔B-CLUBから発売されていたソフビの1/75のガンダムNT-1アレックスを
思い出してしまいました。
あれも確か頭が小さかった気がするのですが、気のせいかも。
で、俺はユニコーンモードで作る事にしました。
デストロイモードに可変するのも捨てがたいけど、可変機構の剛性が
不足している印象が強く、どうあがいても各部のピンクの内部フレームが
見えて、不自然な感じがするから。
最初頭や胸部を作っていた時、こんな面倒な物は二度と作りたくないと
思ったけど、腕部や、脚部はそんなに面倒に思わなかったので、
そのうちデストロイモード固定の物も作りたくなるかも。
ただし、ビームマグナムや、ハイパーバズーカーの合わせ目処理は
とても面倒だった。
画像は1/100MGシャア専用ザクとの比較写真。
同じ1/100なのに大人と子供位な身長差があるのだ。
デストロイモードにすると、1/100なのにとても背が高く頭が小さい。
足も長すぎる気がする。
昔B-CLUBから発売されていたソフビの1/75のガンダムNT-1アレックスを
思い出してしまいました。
あれも確か頭が小さかった気がするのですが、気のせいかも。
で、俺はユニコーンモードで作る事にしました。
デストロイモードに可変するのも捨てがたいけど、可変機構の剛性が
不足している印象が強く、どうあがいても各部のピンクの内部フレームが
見えて、不自然な感じがするから。
最初頭や胸部を作っていた時、こんな面倒な物は二度と作りたくないと
思ったけど、腕部や、脚部はそんなに面倒に思わなかったので、
そのうちデストロイモード固定の物も作りたくなるかも。
ただし、ビームマグナムや、ハイパーバズーカーの合わせ目処理は
とても面倒だった。
画像は1/100MGシャア専用ザクとの比較写真。
同じ1/100なのに大人と子供位な身長差があるのだ。
1月2日水曜日 ― 2008年01月02日 23時40分35秒
9時半位に起きて、昨日の余り物を朝御飯に食べた。
昨日扇風機をかけっぱなしで寝たので、洗濯物は乾いたからたとんだ。
昼前に嫁さん達が帰って来た。
一瞬で家の中が騒がしくなってしまった。
買い置きの発泡酒が残り少なくなっていたので、ルミエールの横の
酒屋へ買いに行き、帰りに会社へ行って前工程の予定表を立てた。
帰宅して、昼御飯にラーメンを食べた。
ずっとプラモデルの続きを作っていた。
晩御飯を食べて、娘と風呂に入って、風呂から上がって、飲みながら
プラモデルを作っていたら、いつの間にか寝てしまった。
2時位に気付いてベッドへ移動して寝た。
昨日扇風機をかけっぱなしで寝たので、洗濯物は乾いたからたとんだ。
昼前に嫁さん達が帰って来た。
一瞬で家の中が騒がしくなってしまった。
買い置きの発泡酒が残り少なくなっていたので、ルミエールの横の
酒屋へ買いに行き、帰りに会社へ行って前工程の予定表を立てた。
帰宅して、昼御飯にラーメンを食べた。
ずっとプラモデルの続きを作っていた。
晩御飯を食べて、娘と風呂に入って、風呂から上がって、飲みながら
プラモデルを作っていたら、いつの間にか寝てしまった。
2時位に気付いてベッドへ移動して寝た。

最近のコメント